Creation Palette YAE
2024共創空間のロゴ・サイン・展示グラフィック
-
CLIENT三井化学株式会社 | Loftwork Inc.
-
CATEGORYInfographic | Logo | Signage
こんな相談
社内外の様々なバックグラウンドを持つ人々が接点を作り、交流することにより新しいアイデアを共に創り出す共創空間を開設。
三井化学株式会社が本社機能を置く、東京ミッドタウン八重洲に開設した共創空間「Creation Palette YAE®」。社内外の様々なバックグラウンドを持つ人々が接点を作り、交流することにより新しいアイデアを共に創り出す場として機能します。
ナリカタデザイン相談室は、クリエイティブチームMIDORISのメンバーとしてこのプロジェクトに参加しロゴ、空間サイン、展示グラフィックをデザインしました。シンボルマークは、化学の「化」の文字が2つ合わさった「花」の文字をモチーフに、八重の花弁をもつ花をイメージしたデザインです。人と人、技術と技術の出会いによってイノベーションが生まれ、この場で共創の「花」が咲き誇ることを表しています。漢字の形状を生かしながら、空間デザインの特徴である「帯」のモチーフをマークに組み込み、空間とグラフィックの要素を連携させました。
シンボルである4色のグラデーションと「帯」のモチーフは、歴史やビジョン、製品の成り立ちを伝える「BIO-GRAPHY」の展示や、サイングラフィックなどに展開され、空間全体のイメージを統一しつつ、華やかさを演出しています。また、三井化学グループの多様な製品や技術の魅力を、デモンストレーションを通じて紹介する「Seeds Spec」や「Recent Challenge」の展示什器や、モニターに表示されるグラフィックアイコンは、化学式をイメージした六角形の形状をベースに作成しました。
ナリカタデザイン相談室は、クリエイティブチームMIDORISのメンバーとしてこのプロジェクトに参加しロゴ、空間サイン、展示グラフィックをデザインしました。シンボルマークは、化学の「化」の文字が2つ合わさった「花」の文字をモチーフに、八重の花弁をもつ花をイメージしたデザインです。人と人、技術と技術の出会いによってイノベーションが生まれ、この場で共創の「花」が咲き誇ることを表しています。漢字の形状を生かしながら、空間デザインの特徴である「帯」のモチーフをマークに組み込み、空間とグラフィックの要素を連携させました。
シンボルである4色のグラデーションと「帯」のモチーフは、歴史やビジョン、製品の成り立ちを伝える「BIO-GRAPHY」の展示や、サイングラフィックなどに展開され、空間全体のイメージを統一しつつ、華やかさを演出しています。また、三井化学グループの多様な製品や技術の魅力を、デモンストレーションを通じて紹介する「Seeds Spec」や「Recent Challenge」の展示什器や、モニターに表示されるグラフィックアイコンは、化学式をイメージした六角形の形状をベースに作成しました。
-
Creative Direction
-
Logo & Sign Design
-
Interior Design
-
ConstructionSEMBA CORPORATION
-
Photographyyasu kojima, Tomooki Kengaku
-
公式サイト