
日本の万国博覧会1970-2005
2025文化庁 国立近現代建築資料館の企画展ビジュアルデザイン
-
CLIENT文化庁 国立近現代建築資料館
-
CATEGORYEditorial design | Key Visual | Logo | Signage
こんな相談
2025年の大阪・関西万博の開催にあわせ、これまで日本で開催された5回の万国博覧会に焦点を当てた企画展を開催。万博らしく祝祭感あるビジュアルデザインで、企画展のイメージをつくりたい。

文化庁 国立近現代建築資料館で開催される「日本の万国博覧会 1970-2005」展は、1970年から2005年の間に日本で開催された5回の万博に焦点を当て、会場計画や施設デザインに関する貴重な図面や資料を紹介する企画展です。
ナリカタデザイン相談室はクリエイティブチームMIDORISのメンバーとして、メインビジュアル、ポスター等の告知ツール、展示会場サイン、会場で配布される冊子や図録のデザインなどを行いました。
[企画展の概要]
日本の万国博覧会1970-2005
主催:文化庁 国立近現代建築資料館
第1部「EXPO’70 技術・デザイン・芸術の融合」
会期:2025年3月8日(土)~5月25日(日)
第2部「EXPO’75以降 ひと・自然・環境へ」
会期:2025年6月14日(土)~8月31日(日)
[ビジュアルデザインのコンセプト]
万国博覧会の建築は、国をあげた催事のために短期間だけ使用される建築であるため、時代ごとに様々な建築的な実験を促してきました。万博建築が近代建築の進化に大きく貢献してきたことを、中心から外側に向かって時計回りに渦巻きながら発展していく図面のビジュアルとタイポグラフィのレイアウトで表現しました。
これまで日本で開催された5回の万国博覧会を5色のカラーで表し、祝祭感あるメインビジュアルを構成する要素にすると同時に、展示空間内サインや図録等で展示物がどの万博に属するかを識別させる機能をもたせています。
ナリカタデザイン相談室はクリエイティブチームMIDORISのメンバーとして、メインビジュアル、ポスター等の告知ツール、展示会場サイン、会場で配布される冊子や図録のデザインなどを行いました。
[企画展の概要]
日本の万国博覧会1970-2005
主催:文化庁 国立近現代建築資料館
第1部「EXPO’70 技術・デザイン・芸術の融合」
会期:2025年3月8日(土)~5月25日(日)
第2部「EXPO’75以降 ひと・自然・環境へ」
会期:2025年6月14日(土)~8月31日(日)
[ビジュアルデザインのコンセプト]
万国博覧会の建築は、国をあげた催事のために短期間だけ使用される建築であるため、時代ごとに様々な建築的な実験を促してきました。万博建築が近代建築の進化に大きく貢献してきたことを、中心から外側に向かって時計回りに渦巻きながら発展していく図面のビジュアルとタイポグラフィのレイアウトで表現しました。
これまで日本で開催された5回の万国博覧会を5色のカラーで表し、祝祭感あるメインビジュアルを構成する要素にすると同時に、展示空間内サインや図録等で展示物がどの万博に属するかを識別させる機能をもたせています。





















-
Project Management
-
Design
-
Photo末吉さくら
-
展覧会
-
主催