Works
-
こんな相談デザインで、犯罪がおきない空間(場所・環境)をつくることができる。犯罪を未然に防ぐサービスを展開する新規自社事業を設立し、「犯罪×デザイン」をあらゆる場作り・物作りに導入することで、犯罪のない社会の実現を目指したい。
防犯デザイン研究所
犯罪を未然に防ぐ空間デザインを行う事業のブランディングデザイン -
こんな相談「視点の多様性」をテーマにした、水族館の特別展。生き物たちが認識している世界の違いや、視点や感覚の多様性を伝える展示の世界観を、海遊館プロジェクトメンバーや様々なジャンルのクリエイターと共創して作り上げたい。
視点転展
大阪の水族館「海遊館」で開催される特別展のロゴ・サイン・ビジュアルデザイン -
こんな相談長い時間をかけて進んできた大宮駅東口の再開発事業。商業施設、オフィスエリア、市民ホールからなる複合施設において、多種多様な関係者の想いをひとつにし、大宮駅東口のアイコンとなるブランディングデザインを行いたい。
大宮門街
大宮駅東口の複合商業施設のブランディングデザイン -
こんな相談創立20周年を迎えるにあたり、ロゴをはじめとするブランドコミュニケーションのデザインをリブランディングで一新。会社の特徴と強みを、クライアント企業と提携フリーランスの両方に伝えていきたい。
SEVENZEN CORPORATION
高質フリーランス人材エージェント会社のブランディングデザイン -
こんな相談外食、肉、カップ麺、塩…4人のプロフェッショナルが集結して創り上げた、超高級カップ焼そば。こだわり抜いた末、4年越しに完成した商品の魅力を伝えたい。
究極のカップ焼そば第二弾 俺たちの塩
クラウドファンディングで販売する高級カップ焼そばのパッケージデザイン -
こんな相談ダイバーシティ&インクルージョン推進への取り組みとして、育児をしながら働く女性のキャリアデザインを研究。リサーチ結果を社内に発信するためのロゴとレポートをデザインし、前向きに働く人たちの声を届けたい。
育児短時間勤務者キャリアデザイン研究会
研究会のリサーチ結果を社内に発信するためのレポートデザイン -
こんな相談「日本の森林を守りたい」森林資源を循環させるという志を掲げ、3年の開発を経て改良を重ねてきたプロダクト。正式販売となるタイミングでブランドを見直し、製品の価値を広く伝えていきたい。
つな木
木材をクランプでつないで空間をつくるプロダクトのブランディングデザイン -
こんな相談毎日がちょっと楽しくなる食との出会いを届けるワークショップイベントを開催。毎回テーマを変えて定期開催するため、継続できる告知ビジュアルを作りたい。
つながる食卓
食との出会いを届けるワークショップイベントのビジュアルデザイン -
こんな相談食卓と日常を彩るこだわりの逸品が集まる、体験型クラフトマーケットを開催。“GIFT” というテーマを表現したビジュアルデザインで、地域の誰もが気軽に足を運べるイベントの賑わいを創出したい。
ours GIFT market
食の体験型クラフトマーケットのビジュアルデザイン -
こんな相談多摩ニュータウンの商店街のスーパー跡地にできるコミュニティスペース。地域の新たな交流拠点として、子供からお年寄りや多文化の人が集まり楽しんでもらえる場所にしたい。
コミュニティプレイスまつまる
松が谷の多文化・多世代共生型コミュニティスペースのロゴデザイン -
こんな相談主にZ世代をターゲットとしたアパレル事業を手掛け、エンターテイメントの力で世の中を新しいことへ巻き込む株式会社ReelZ。会社の姿勢を表現したブランドロゴを作りたい。
ReelZ
Z世代に向けたアパレル販売事業を行う会社のブランドロゴデザイン -
こんな相談クリエイターや職人などのプロフェッショナルをコネクトすることで新しい場や価値を生み出し、クライアントの希望を叶えるロープ株式会社。会社設立に際し、ロゴデザインでコンセプトをシンプルに表現したい。
roopee
コネクト&プロデュースカンパニーのブランドロゴデザイン -
こんな相談ランドリーやレンタルスペースが併設された、つくりての顔が見えるメニューを提供するカフェ。まちの人の暮らしに寄り添い、食をきっかけに会話が生まれる憩いの場にしたい。
CAFE & LAUNDRY OKKO
流山おおたかの森の、暮らしに寄り添うカフェのブランディングデザイン -
こんな相談廃業した温泉旅館をリノベーション。群馬県・四万温泉の国立公園内に、山と森に囲まれた新しい湯治体験ができるゲストハウスを誕生させたい。
SPA GUEST HOUSE LULUD
群馬県 四万温泉のゲストハウスのブランディングデザイン -
こんな相談産前産後や子育て中のママたちに、栄養バランスがとれた食事と適度な休養を届ける宅食サービス。ママと家族を応援するブランドの思いをデザインで表現して、他の宅食ブランドと差異化したい。
ママの休食
ママと家族の健康を応援する宅食サービスのブランディングデザイン